【国語】難関中学の入試問題になった筆者が設問を解けない

面白い。
難関中学の入試問題になった筆者が設問を解けない難関中学の入試問題の原作者になったけど設問が解けない理由を考えて、編集者にたどり着いた
↑元記事
出題された学校は筑波大学附属駒場中学校。
【国語】広大附属福山中の国語の出題2023-1

読んだ本シリーズ。今年も書かずに過ごしており忘れてしまいそう。
(失礼ながら,毎度オビの謳い文句職人には苦笑いである。フフッとなってしまう。)
広大附属福山中の国語著作権の関係で,入試問題集を購入しても問題を確 ...
【国語】広大附属福山中入試2023の漢字

まだホットなので。
広大附属福山中入試2023の漢字『○○が出ました!』と述べても仕方ないので分析を。
まずはともや塾の宣伝的なことを。(自分で宣伝するしかないので。)
2023年度入試に関しては, ...
【国語】広大附属福山中の国語の出題2018

当分サボっていたシリーズ。読んだ本的な。
広大附属福山中の国語著作権の関係で,入試問題集を購入しても問題を確認できないもの。
「ともや塾」にそろえられている本を紹介。
今回は2018年度入試に出題さ ...
漢字テストの例文を作り終えた

今年度の一年仕事として取り組んでいたもの。
漢字テストの例文毎年使おうと思っていた漢字テキストが廃刊になりまして。
こういうことがあるから,なるべく自分で作成できるものは作成し,指導要領の変更に伴って適宜組み替 ...
【引用記事】AI創作の俳句、高浜虚子の句より評価高く

AIが止まらない。
AI創作の俳句、高浜虚子の句より評価高くAI創作の俳句、高浜虚子の句より評価高く 京都大学の研究グループ調査
対象となる俳句を、AIで生成した句をランダムに選んだもの▽AIで生成した句のうち ...
【国語】筆順について思うこと

最近話題を聞いて思うことが多くなったので,アウトプットの場としてここへ。
『筆順』について述べねばならないと考えたきっかけ先日,とある教員の話の中でこのようなことを聞いた。
「細かいこと,たとえば『筆順』などを ...
【本】日本語の作文技術【国語】

8月ごろに読んだものを今さら。
(今年は読書の時間があまりとれておりません……。)
『日本語の作文技術』著者は本田勝一氏。
<新版>となっているが,もともと1982年に出版されたものを再編集されたも ...
【本】おもしろ漢字辞典

辞典(辞典ではない)。
おもしろ漢字辞典 こんな漢じでどうですか?某漢字ハカセのご紹介を見かけて購入。
表紙の「風」を見れば,書籍のノリが分かるかと思う。
既存の漢字を組み合わせたり,既存の漢字を変 ...
【国語】「実は意味を間違えている言葉」?

6月上旬ごろ話題になっていた。
意味が複数ある言葉「実は意味を間違えている言葉」というまとめがもてはやされていたのだけれど。
コミュニケーションをとる際には「伝わるか」「意思疎通できるか」といった面が重要なもの ...