先週の授業 ~7/15-18

夏期講習準備日を2日間いただきまして。
5年生国語は漢字,短文,読解をいつも通り。
夏期講習中は夏期テキストで行うのでお楽しみに。(もう始まってる)
算数は『平面図形の面積』の導入を。
...
先週の授業 ~7/8-13

世間は3連休でしたが,塾は1連休でした。(『連』とは。)
5年生国語はいつも通り漢字,短文,読解を淡々と。
漢字も短文もペースがうまくいっている様子の子たちがおり,次は読解について設問をよく読むとか設問の意図を ...
先週の授業 ~7/1-6

2024年も折り返し。
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
6月のテストが終わり,心機一転の出だし。
漢字テストは全体的にあまりふるわず,まだまだ意識は高くなっていない様子。
塾のペ ...
先週の授業 ~6/24-29

2024年もそろそろ折り返し。(1年間の真ん中の日は7/2。)
5年生2度目のまとめテスト。
5年生がスタートして4か月が経過した。
成績のみから分かること,塾に通い始めた当初との学力と比較して分か ...
先週の授業 ~6/17-23

梅雨入り。
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
習慣づいたり習慣が途切れたり,生活語彙の個人差があまりに大きく難しい学年だと思いながら進めている。
算数は『角度』『割合』の特訓を。
...
先週の授業 ~6/10-15

『~』←要るか?と最近思っている。
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
国語の学習にかかわる意識はまだまだ長期間かけて養成していく必要があるかな。
算数は『体積と表面積』『割合』の問題演習。
先週の授業 ~6/3-8

夏。
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
短文の取り組みが芳しくないかな。
時間をかける必要はないけれど,時間をとってほしいというところ。
算数は『割合』を進めている。
...
先週の授業 ~5/27-6/2

日曜授業。
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
慣れたがゆえの取組の良さと,慣れたがゆえの油断とが混在している状況かな。
こういった部分は長い目で見てゆかねばね。
算数は『割合』へ。 ...
先週の授業 ~5/20-25

暖かい季節から暑い季節へ。
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
漢字の取り組みがまだまだ甘いかな。
算数は『多角形と角』へ。
関心をもって取り組んでくれている様子。
単元 ...
先週の授業 ~5/13-18

過ごしやすい季節。
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
漢字は能動的な取り組みのバロメーターでもあるのだけれど,大きな差ができている。
語彙力,作文力,読解力……どれもまだまだ課題がある子ばかり ...