先週の授業 ~12/18-22

冬期講習が始まったのでいつもより早めに。
5年生12月のまとめテスト。
国語はそれなりに読解ができるようになってきたなと思う反面,次は記述の書き方に課題を抱える子が少なくないかな。
他者に読み取って ...
先週の授業 ~12/11-16

入試当日まであと───
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
漢字の取り組みも知識も,長期的に見ればじわじわ成長してきているかな。
短文も短文で『他者が読む文を書く』にちょっとずつ慣れてきているか ...
先週の授業 ~12/4-9

お分かりの方も居るかもしれないが,12/11以降のデータがトビました。
改めて書き直し。
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
この週の漢字の取り組みは全体的にとても良かった。
語彙が ...
先週の授業 ~11/28-12/2

師走。
5年生国語は漢字,短文,読解を淡々と。
漢字の取り組みは全体的にそこそこ。
まぁこの状況であれば,単なる確認ではなく取り組みが重要であることの裏返しという感じかな。
算数は『比』 ...
冬期講習日程 2023-2024

出すタイミングが難しい。
冬期講習日程時間割冬ダウンロード例年どおり,年間予定からの変更アリ。
12/24-1/6のうち,6年生は12日間,5年生は8日間を設定。
12/23はお休みとさせていただい ...
先週の授業 ~11/20-25

勤労感謝の日はだいたい勤労。
5年生国語は漢字,短文,読解をいつも通り。
今週も漢字の取り組みはまだまだ甘いなぁ。
私も根気強く付き合わねば。
算数は『旅人算』へ。
この単元 ...
先週の授業 ~11/13-18

例年は休みを作る週なのだが,今年は控えまして。
5年生国語は漢字,短文,読解をいつも通り。
前週と比べると漢字の取り組みが全体的に甘い週だった。
淡々と『継続』する力がほしいところ。
算 ...
先週の授業 ~11/6-11

私用で余韻に浸る1週間になった。
5年生11月から新しい単元へ。
国語は漢字,短文,読解を淡々と。
漢字は5年生の学習漢字がすべて出そろった。
取り組みもとても良い週だった。
先週の授業 ~10/30-11/4

夏夏夏冬。
5年生文化の日をお休みとしたのでまとめテストのみ。
9-10月は,年度はじめと比べてずいぶん『題意を読み取る』『思考する』という姿勢(物理的な姿勢ではない)が身に付いてきたなぁと感ぜられる場面が多く ...
先週の授業 ~10/23-28

10月ももう終わり。はやい。
5年生国語は,漢字,短文,読解を淡々と。
読解では毎度日本語表現に質問が挙がってとても良い。
小学生を何年も指導してきた中で,『テクストを読む』『客観的に読む』『筆者の ...