ともや塾 第2期生の集合写真

今年度は11名で締め切ったこともあり,集合写真を。
第2期生マスク越しとはいえ笑顔も多く見られ,モザイクをかけないほうが新入生ウケが良いことは分かっているのだけれど…。
いまや「デジタルタトゥー」という語もある ...
ともや塾への入り方

物理的なほうです。
場所〒723-0015 広島県 三原市 円一町 3-5-7 森本ビル 206
建物内のどこ…?初めて来られる方によく聞かれるもので。
この看板の
他塾模試が返ってきた

特定はしませんが…。
他塾模試が返ってきた数名から,問題,答案,成績を見せていただきまして。
結果を見て,「いま,この人数,集団の模試を受けてもらって良かったな」と感じた。
入試問題ではなく模試であ ...
【引用記事】少年野球の常識を疑う新設チーム

野球には関心がないのだけれど…。
「少年野球の常識を疑う新設チーム」罵声禁止、休んでOK、保護者の負担なし… 少年野球の常識を疑う新設チーム“9の約束”
受験勉強にも同じことがいえるなぁと感じたことが多かった。 ...
入塾テストの作成

制作?作成?
入塾テスト人数に関わらず,力を見ることのできるテストを作成せねばと考えていたもの。
というのも,はじめからある程度「いまどういった状況か」,「受験時期にどの程度を目指せるか」,こういった話は,ハッ ...
某適性検査模試について思うこと

あまり筆の進まない記事。
どの模試とは述べておりませんので,憶測で確定事項のようにウワサを流すのは避けていただければ。
適性検査対策模試おもに小学5・6年生向けに行われているもの。
小学6年生向けに ...
2022年度中1数学は開講します

タイトル通り。
2022年度中1数学2022年2月2日(2が5つ!)に周辺の入試がすべて終わるので,その後の日程について。
開講自体どうしようかなぁと考えていたものの,「行きます!」といった声をいただいたことも ...
【引用記事】「二月の勝者」中学受験は「年間132万円!」

え?そうなの?
年間132万円?「二月の勝者」中学受験は「年間132万円!」 生々しい数字にネットも反応
↑ニュース記事
oh…都会の受験事情はスゴイなぁ…と感じた記事だった。
懇談を終えた ~202111

本日は備忘録的な内容。想定はしていたが,想定以上の忙しさだった。
小5・中1・中2懇談今年度は小6生の要望が多岐にわたっていることもあり,時期を分けて先に実施した。
ご家庭の思いを知ることができ,タイヘン有意義 ...
イスを新調した

設備投資。
新しいイス特に6年生の土曜日の授業や季節講習の授業が長いため,長時間腰掛けることになるものでもあり,これには気を配らねばと思い,そろそろイスを新調したいなぁ……と思っていた。
そんなとき,amazo ...