【社会】法隆寺が財政難 クラファンはじめる

かきくえば 鐘が鳴るなり 法隆寺…。
夏期くれば 金が無くなり 法隆寺…。
法隆寺法隆寺地域の仏教建造物
↑法隆寺といえば,「姫路城」とならび,日本初の世界文化遺産として登録されたもの。
私学フェスタ2022

見慣れない方には「科学」と空目しやすい語。
私学フェスタ2022私学フェスタ2022
↑公式。
7/18(月・祝),福山会場は事前申し込みとのこと。
私学とは私立学校のことである。
【旅行】京丹後に行ったンゴ8 ~そdL

前回までの旅程:天女の里→御旅市場→細川ガラシャ像→天橋立駅→文殊堂→天橋立→元伊勢籠神社→眞名井神社→傘松公園→伊根湾めぐり遊覧船→浦嶋神社→碇高原牧場→経ヶ岬灯台
14. 袖志の棚田読みは「そでし」でし。
...
【教育】東京大学「ジュニアドクター育成塾」

6/22締め切りでした。対象は小6~中2とのこと。
ネタをストックしていたのに紹介がギリギリになってしまった。
東京大学「ジュニアドクター育成塾」2022年度受講生募集とのこと。
先週の授業 ~6/13-18

夏期講習の足音。
5年生いつも通り,「漢字テスト」「短文」「読解」。
漢字テストは今月全100点が1名。
ほぼ1~2ミスにおさまっており,取り組みは順調のよう。
短文は個人の差が大きい。 ...
世界大学ランキング2023

ランキング,「分かりやすさ」では良いのですが。
世界大学ランキング2023QS World University Rankings 2023: Top global universities
↑元の記事。
【本】3000万語の格差

「語彙力」への関心が高いので,読みました。
「3000万語の格差」副題は「赤ちゃんの脳をつくる、親と保護者の話しかけ」
著者はダナ・サスキンド女史。
原題は「Thirty Million Words ...
【教育】慶應義塾大学のスライド

私は今のところご縁がないのだけれど。
研究をはじめる前に知っておいてほしい7つのこと「研究」となっているけれど,学習においても同じように大切なことが多かったので。
↑もとのスライド資料。
1.睡眠は ...
教材展示会へ赴いた ~2022夏期

教育サービス業はすでに夏期講習のことでいっぱい。
3社ほど新しい教材,知らなかった教材,新しい情報はあるかなぁと。
小学生は教育課程の変更も無く,変更時も全学年一斉に切り替わるため,今年もあまり変わりなく。
【旅行】京丹後に行ったンゴ7 ~午後の灯台

前回までの旅程:天女の里→御旅市場→細川ガラシャ像→天橋立駅→文殊堂→天橋立→元伊勢籠神社→眞名井神社→傘松公園→伊根湾めぐり遊覧船→浦嶋神社
12. 碇高原牧場お昼どきに,山の中にある牧場へ。
牛などが見られ ...