集中できるデスクの配置

集中できるデスクの配置

また1か月以上前に話題になったネタを。

社長室配置

…心理学的に「部屋のドアが見えるようにして窓を後ろにする,要は社長室みたいな配置」が1番いいらしく…

(ちなみに「心理学」は「催眠術」のような胡散臭いものではなく,学問です。「心理的に」と「心理学的に」の違いに注意。)

「自習するとき」や「1人で作業するとき」などの場合になるのだろうけれど,確かに「背後が全く気にならない」という効果は大きいのだろうなぁ…と腑に落ちたもの。

子どもの勉強机って,ついドアを背後に背負わせたりしがちなのではないかと思うのですよね。

集中力をつくるために参考になれば。

関連記事