ブログ,授業

Thumbnail of post image 006

例年感じているのかもしれないが,激動の1週間だった。

5年生

ドタバタを予期し,火曜日はお休みとして2月中に振り替えた。

ゆえに,授業日は1日のみ。

国語はずっと後回しにしていた熟語に関する内容を扱っ ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 168

2週連続の日曜授業。

5年生

国語はいつもの漢字,短文,読解。

『日本語を読める』は単に読書をするだけでなく,読解問題で考察することにより養われる部分が大きいなぁと改めて感じている。

算数は今期学習し ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 060

自身の体調管理のこともあり,休みはなるべく潰さぬようにしているのだけれど。

日曜補習

集まった子たちにあわせて臨機応変に対応している。

県立広島中対策として,5時間ほど適性検査演習を行った。

今年度は ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 122

入試の時期も大詰め。

5年生

漢字,短文,読解はいつも通り。

文章の読み取りスピードにだいぶ差がある。

速く読める子はこの調子で見直しの仕方,抜かりの無さを身に付けてくれれば嬉しい。

算数 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 018

時間の取れない日々が続く。

5年生

漢字,短文,読解をいつも通り。

算数は『計算の工夫』『規則性』を。

理科は『蒸散と光合成』,社会は『奈良時代~平安時代』を。

6年生

第一志望が終了した子 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 143

正月特訓→冬期講習→通常授業の週。

5年生

国語はいつも通りの漢字テスト。

全回の全員の平均点は96点を超えており,きちんと取り組んできたことが伺える。

漢字は字形・読み・字義を習得した上での語彙力テ ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 120

『2023を素因数分解せよ。』

正月特訓

1月2日,3日は毎年恒例の正月特訓を行った。

正月早々5時間×2日間。

1月2日は『新春恒例じじもん○×クイズ100』。

もはや時事問題の整理で年 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 118

年越しそばをいまだに食べておらず,2022年に取り残されております。

5年生

ほぼ毎日授業であることもあり,漢字は総集編をいつもの4分の1の分量。

短文もナシ。

読解はいつも通り。

中学入 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 051

いつもとは違うタイミング。

5年生

11-12月のテストのみでした。

入試問題も織り交ぜた難しめのテストなのだけれど,得点率9割前後の子が数名おり,かなりよくやってくれている感触。

来年こちらが翻弄さ ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 006

2022年もあと2週間。

5年生

国語はいつも通り,漢字,短文,読解。

語学は長期スパンで身に付けてゆくもの。

安定してモチベーションを保ちながら取り組んでほしい。

算数は『拡大と縮小(相 ...