先週の授業 ~4/18-23

3月,4月と環境の変化があったりしたことと思う。
小学5年生国語は毎度の漢字テスト,短文,読解などを。
読解の文章は当初よりやや長めのものになってきているため,まだまだ取り組みの姿勢はこれからというところ。
今週の授業 ~4/11-16

そろそろ小学校での新学年のペースにも馴染んできただろうか。
小学5年生暗記のペースができてきたようで,暗記の宿題の取り組むが非常に良い。
反面,読解や文章題など,思考が必要になる問題への取り組みはこれからかな。 ...
今週の授業 ~4/4-9

春休み明け1週目。
5年生科目がどう,というのもあるけれど,休みが明けたり,学校での学年が上がったり,春期講習から通常授業への移行,…日常生活のペースを取り戻しつつ,塾へも慣れてゆく,というペース作りのほうが先かな。
春期講習を終えた ~3/28-4/2

8コマ×5日間でした。
5年生期間の途中で1名増えまして,すでに昨年度の5年生より人数が多い状態に。
国語は読解のほか,あまり扱うタイミングのない文法事項を多めに。
中高と違って厳密に知る必要はない ...
今週の授業 ~3/24-26

予定していなかった連休をはさみまして。
5年生毎度ながら活気のある学年である。
国語は漢字,短文,読解,文法を。
手を挙げての質問もあり,ちょっとずつ慣れてきてくれているかな。
算数は「 ...
今週の授業 ~3/14-19

新年度第3週。
5年生漢字の取り組みはだいぶ慣れてきたかな。
読解については,取り組みはできるようになってきたけれど,まだ「精査する」「粘り強く考える」といったことがまだまだ。
このあたりが受験勉強 ...
今週の授業 ~3/7-12

2週目。
5年生授業のペース,宿題のペース,子どもたちもまだまだ手探りの状態。
私自身もはじめからビシっとしたことを求めておらず,それよりも好奇心や欲求に訴えるほうを重視するため,慣れるまで少し時間がかかるかな ...
2022年度の生徒募集

3月からスタートしております。
2022年度の生徒募集・現在,以下の学年の生徒を募集しております。
小学5年生:あと6名。
小学6年生:あと3名。
中高生の募集は行っておりません。
今週の授業 ~2/28-3/5

2021年度最終週~新年度初週でした。
5年生2021年度スタートと全く同じ5名でスタート。
まだまだ「塾で学習する」ということに慣れてゆく段階である。
授業2回ですでにだいぶ慣れてくれた子もおり, ...
先週の授業 ~2/21-25

2021年度も最終週。
5年生1-2月のまとめテストを実施。
冬期講習を含めてのものなのでかなり広いとは思うものの,何らか前向きに学習するきっかけにしてくれれば幸い。
限られた範囲のテストも残すとこ ...