【算数】線分比と面積比【数学】

今年もこの単元の季節がやってきている…。
本日はプライベートな振り返りが多めの記事。
「線分比と面積比」の思い出初めてこの単元を指導したのは2009年度,夏期講習で高2数学で「ベクトル」を指導することになったと ...
【算数?】52と13について思ったこと

またどうでも良いネタを。
52人のうち13人※発言者を批判する意図はありません。あくまで「ふだんは見ることのできない人の脳内を覗き見ることができた。」というのが主旨です。
先日,とある音声のSNSを聴いていた。 ...
【算数】「なおしなさい」について思うこと

いつも頭にひっかかる…。
「なおしなさい」「次の比を,もっとも簡単な整数の比になおしなさい。」
↑このくらいの表現なら分かるのだが…。
「次の仮分数を,帯分数になおしなさい。」
↑この表 ...
【算数】奇抜な3選手権

「数学を愛する会」様大好き。
奇抜な3選手権表彰Twitter上で行われておりまして。
↓結果が以下。
「算数」として眺められるのは,田中伸也さんの数式くらいだろうか。
見た目が面白いの ...
【動画】授業動画をUPした

※削除する場合があります。
本日も手抜き投稿で…。(最近多いなぁ。
【中学入試解説】広大附属福山中 2004年年度 算数4.相変わらず見た目より速度重視の板書である…。
算数得意な層はわりと正答率高 ...
【算数】算数が分からない原因は算数ではないこと

9/23の「東大王」の放送,広島県では放映されなかったのですね…。
私はYouTubeで後追い再生で観ましたが…。
(ちなみに166番でした。ネタバレはまた後日。)
さて,もちろん計算がうまくいかな ...
【算数】6+7=13をどう計算するか?

…というテーマが,某SNSで話題になっていた。
無意識ほとんどの方が「無意識」に計算しているのではないかと考えている。
あるいは「全て筆算!」と決めている方もいるかもしれない。
で,この自分の「無意 ...
【動画】広大附属福山中2020

台風の影響で休講としたので,つい調子に乗ってupしてしまった。
iPadで解説算数なので解き方は人それぞれだろうけれど,私が解説するとこうなる。
手が映っていないだけに,同時に動いている様子を表現しづらく,旅人 ...
【算数】素数

「2以上の整数のうち,1とその数以外に約数をもたない整数」(正負導入前)
(小学生向けの,正確で簡潔な表現って難しい。)
素数2,3,5,7,11,13,17,19,…。
小学5年生で習う概念である ...
【算数】第2回ケーキを3等分する選手権

1週間ほど前に開始されたもの。
円を3等分する方法選手権「数学を愛する会」様が昨年Twitter上で行われていて話題になったもの。
第一回の結果は↓
こういった,やや実用的なものを,役に立たないレベ ...