MENSA瀬戸内会 ~オンライン懇親会

※ 会員が集まる非公式イベントです。
「あのあとオンライン飲み会どうだった?」…という声をちらほら聞きまして。
私自身は「水」を飲んでおりましたが…。
Remo19:00開始だったのだが,19:00 ...
YouTubeLiveの利用

「わこつー」スタートはいかにもネット世代らしかったですね。
予想よりは盛況で何より。
お試し生放送5/2金曜日のYouTubeLiveをご覧くださった方々,ありがとうございました!
仕様が分かってお ...
友人の退院

COVID-19により入院していた友人が,無事退院した!
再告知本日,保護者向けの質疑応答生放送を致します。
日時: 20:00~(30分ほどを予定)
内容: 質疑応答,雑談
場所: Y ...
入試過去問題集の注意点

(やや残念な場所。)
入手法過去問自身は,学校に問い合わせればいただけることがある。
ていねいな学校であれば,解答まで付けてくださる。
オープンスクールや説明会に出席したときにいただける学校もあるよ ...
記紀

(私のクラスの卒業生であれば,とある小ネタに気づけるだろうか…。ややヒントが少なすぎるだろうか…。)
三原市の市立の幼・小・中,休校を5月31日まで延長へ。
先が見えない中,こういった措置を早めに決めていただけ ...
自宅での運動

ストレスで外に出たくて仕方なくなってしまう人もいるという…。
自宅でできること勉強はもちろんやれるのだけれど,効果的に勉強するためには,息抜きや体力づくり,メンタルコントロールも必要なもので。
受験でも体力づく ...
遠隔授業2 ~ホワイトボード

RISUが無償の映像授業について画策中で,小学1年生のサンプル授業を受けてくれるお子様を募集している!
四谷大塚は小6まで対応!
技術を適切に使って社会貢献!
スピード感のある対応がスゴイ! ...
集団

内集団バイアス…良い方向に利用できれば良いけれど,周りが見えなくなりがちなデメリットも大きい。
集団に所属すること三人寄れば文殊の知恵…とはよく言ったもので,知恵が浮かぶことも多い。
実際に,月に1度のように, ...
小ネタの仕込み

「広島県内休業要請,4月22日~5月6日の期間」…ともや塾は面積が狭いので効力は無いけれど…。
紫のカーディガンここ最近は「紫のカーディガン」を着ている。
現6年生の授業中には扱ったのだが,これにはそれなりの理 ...
等身大パネル

週末自粛要請のあった4月4~5日に流行っていたので,そのときに作成したもの。
等身大推しパネル本来は,家でできることとして,「推しのパネルを作ろう!」という意図のものだった。
「推し」というのは,お気に入りの人 ...