ブログ,授業

Thumbnail of post image 008

日曜日にいろいろあったので,先週のことが遠い昔のことのように感じられる。

5年生

国語はいつも通り,漢字,短文,読解。

それぞれについて,全体的に取り組み方がとても良い。

算数は問題演習。

ブログ,授業

Thumbnail of post image 122

祝日も授業を行った週でした。

5年生

いつもの漢字,短文,読解。

語学は継続が大切。

読解について,最近は『随筆』を中心に行っている。

『随筆』は他者の思考やものの考え方を覗き見ることがで ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 061

過ごしやすい季節かと思いきや,夏に振り切ったり冬に振り切ったりの日々。

5年生

全員の漢字のアベレージは0~2問ミス程度。

もともと漢字が苦手な子もいる中でこれはスバラシイ。

目標を高く設定する子は漢 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 045

4月はじまりの年度で考えると半年の区切りでもある。

5年生

漢字,短文の取り組みは概ねよくできている。

読解も手早くかつ正確にやれる子が増えてきた。

読み書きについては全ての科目に関わるので,今のうち ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 015

シルバーウイークでした。

5年生

祝日があったので1日のみ。

「9月は塾が休みの日があるので悲しい」という文言も見かけたが,それくらい生活の一部になっているならば嬉しい限り。

今月の漢字テストは塾生の ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 191

かぜ・つよ。

5年生

9月も半ばに差し掛かり,中だるみになりやすい時期である。

そんな中でしっかり順調に取り組んでいる子たちには頭が下がる。

算数は「場合の数」を軽く扱っている。

6年生で ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 011

学校のペース・塾のペース,乱れておりませんか?

5年生

いつも楽しそうに授業を受けてくれる,活気のあるクラスである。

漢字テストの取り組み,連続100点の子・ちょっと取り組みの甘い子が半々程度。

語彙 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 064

短い夏休みでした。

5年生

久しぶりの通常授業。

夕方からだが,元気いっぱいである。

初回の漢字テストも皆さま高得点で。

取り組みがスバラシイ。

算数は導入のため数か月前の復習 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 123

夏期講習最終週。

5年生

7-8月のまとめテスト。

よくがんばってくれている子が多く,過半数が昨年度5年生のトップよりも高い点数をたたき出してくれている。

スゴイ。

夏期講習中は授業時間が ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 077

今週は日程変更があります。(関係者には伝達済。)

5年生

国語の読解は物語文へ。

周辺の国立・公立の中高一貫校での出題は,説明文・随筆が多い。

物語文が課されるのはおもに私立中である。

読 ...