ブログ,授業

No Image

GW。

5年生

初めての塾内テスト。

ふだんの授業の様子,ふだんの家庭学習,ペーパーテストの取り組み……これらについて結果を見て初めて分かることが多いなと毎度思わされる。

全体的な結果としては,通い始 ...

ブログ,授業

No Image

GW前。

5年生

国語は漢字,短文,読解を淡々と。

漢字には慣れてきてはいるものの,全体的に甘いかな。

算数は3月4月内容の特訓。

授業中の取り組みはとてもIIKANJI。

テ ...

ブログ,授業

No Image

三寒四温?

5年生

国語は漢字,短文,読解を粛々と。

漢字は全員ミスを少なく抑えており,進歩が見られる。

100点が基準となっている子もおり,タイヘン喜ばしい。

短文は紹介された語彙につい ...

ブログ,授業

No Image

学校も新学年スタート。

5年生

国語は漢字,短文,読解を淡々と。

読解について,この1か月で読むことには慣れてきた子が多いかな。

反面,設問について精査するという行為はまだまだこれから。

...

ブログ,授業

No Image

先週の頭はまだ3月だったのか……。

(4月に入ってからあれこれ情報が多すぎる。)

5年生

春期講習後半と通常授業。

国語は漢字,短文,読解のいつものペースへ。

個人個人のものごとはあれど, ...

ブログ,授業

No Image

通常授業~春期講習。

5年生

修了式を終え,学校でも4年生から5年生へと。

春期講習中の国語は漢字,読解,文法。

漢字はいつもと異なるかたちでやっているため100点が取りやすいかたちにしているが,どう ...

ブログ,授業

No Image

土曜お休みの週でした。

5年生

通塾2週目。

国語は漢字,短文,読解をいつも通り。

漢字は全体的によく取れるようになり100点の子たちも出始め,ペースや取り組み方が分かり始めたかな。

単元 ...

ブログ,授業

No Image

2025年度初週。

5年生

初回独特の,まずは子どもたちも私の様子見,私も子どもたちの様子見……という雰囲気もありつつ。

国語は漢字,短文,読解を開始。

漢字テストの取り組み習慣はこれからか。 ...

ブログ,授業

No Image

年度末のお休みをいただきまして。

5年生

テストのみ。

冬休みから2月末までの集大成はいかがでしたか?

6年生

数学のみ。

『正負の数』の『素因数分解の利用』を進めた。

素因数分 ...

ブログ,授業

No Image

新年度準備に追われつつ。

5年生

5年生のとしての最終月。

国語は漢字,短文,読解を粛々と。

新入塾の子たちも漢字学習のペース作りに気を向けていることが見受けられてとても良い。

短文は語学 ...