遠隔授業2 ~ホワイトボード

RISUが無償の映像授業について画策中で,小学1年生のサンプル授業を受けてくれるお子様を募集している!
四谷大塚は小6まで対応!
技術を適切に使って社会貢献!
スピード感のある対応がスゴイ! ...
今週の授業 ~4/13-18

広島県に休業要請が!
学習塾は面積に条件があるようだ。
ともや塾は,この1週間で30分程度の遠隔授業を試験的にやる予定。
楽しみ。
4/13月6年生の授業。
「つるかめ算」を ...
遠隔授業

(ともや塾で行われたZoom一人会議の様子…。下方から映すのはやめよう…。)
三原市ホームページによると,三原市立幼小中の休校が決定。
高校や,国立・私立の幼小中は他機関,または学校独自の判断となるのかな。
今週の授業 ~4/6-11

(ネコもコロナにかかりやすいそうで…。活動範囲を考えるならば,我々も気を付けねば。念のため,写真は数か月前のものです。)
遠隔授業の準備が整った!
できるだけ録画ビデオでなく対話授業にしたかったのだが,できそう ...
春期講習を終えました

(桜の見ごろに雨続きでしたね…。)
ともや塾初年度の春期講習を終えた。
日程は,3月26日~4月1日のうち,木金月火水の5日間だった。
5年生午前中の150分。
春期は「言葉の学習」をや ...
今週の授業 ~3/23-28

外は快晴,中は雨。
3/23月6年生の授業日。
午前に塾へ訪れると…なんと水漏れが!
ふすまの上,なんと鴨居の部分から!
なぜこのようなことが起きているのか全くわからず,私にとってまさに ...
春期講習1日目 ~3/26

ひさしぶりの,8コマ授業。
5年生今週から1名加入し,4名での授業となった。
朝の弱い私が午前中から授業を。
国語,算数,社会の予定だったが,この日は予定変更して国語を長めにし,国語算数の2科を行っ ...
今週の授業 ~3/16-21

今年の春休みは,夏休み並に長い…。
ともあれ「一斉休校要請の延長はない」と明言され,教育現場はひとまず日常を取り戻せそうか。
5年生国語は漢字学習のペースをつくりながら読解を。
今のうちに,さまざま ...
先週今週の授業 ~3/2-14

新型コロナウイルスへの対応は…。
(現在「新型コロナウイルスは湿度に弱い」という情報が出始めております。真偽は分かりませんが,ともや塾では「加湿清浄機」をフル稼働しておりますよ!…とアピール。)
2週間学校への ...
今週の授業 ~2/24-29

体験授業や懇談などをちょくちょく行っておりました。
新5年生新5年生の体験授業を。
国語(漢字テストと書き抜きの練習),算数(展開図),社会(世界のすがた)と行ったが,楽しんでくれたようで何より。
...