ブログ,授業

Thumbnail of post image 135

土砂災害警戒などバタバタしておりました。

小学5年生

天候は悪かったものの,大雨警報のみだったので通常通り授業。

国語は漢字テストで連続100点の子がたくさん!

とてもスバラシイ!

漢字テ ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 111

2021年も半分終わったようで。

小学5年生

5-6月のまとめテストを行った。

このテストを通して各自多くの学びがあったことだろう。

何かひとつでも成長に結びつけてもらえたら良いなぁ。

小学6年 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 178

夏至を通り過ぎた。そろそろ2021年も半分終わろうとしている。

小学5年生

国語はいつも通り。

漢字テスト100点を取れるような学習ができていることがとても嬉しい。

算数は「割合」の問題練習を。

ブログ,授業

Thumbnail of post image 100

夏至が近いですね。

小学5年生

国語は毎度ながら日本語に関する質問や,それに対する子どもたちの受け答えが頻繁に。

語学は一朝一夕で身に付くものではないから,こういったできごとの蓄積で長期スパンをかけて生涯学習して ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 168

教材展示会やらオープンスクールの案内やら,外から見えないところで動きがあった週。

小学5年生

国語は相変わらず漢字テストの準備に対する熱量がスゴイ。スバラシイ。

短文もじわじわ日本語をアウトプットする力をつけてい ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 172

祝日のない月になりまして。

小学5年生

6月になって1週目。

国語は6月に入ってすでに全員100点を達成。

スゴイ。

漢字学習のペースがうまくできている。

算数は「割合」を。

ブログ,授業

Thumbnail of post image 005

5月ももう終わり…早い。

小学5年生

国語は漢字テスト全員100点を達成!スバラシイ!

「100点を取ることが可能な状態」と,「100点を取ることが多い状態」って,見かけはあまり差がないように思えるが,大きな差な ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 052

懇談しながらの日々でした。

小学5年生

国語はいつも通り。

「随筆」はやや難解だったようで,やりごたえがあったのでは。

算数は「立体」と「多角形」を。

理科は「植物(受粉)」へ。

ブログ,授業

Thumbnail of post image 069

GWも明け,当分祝日のない日常へ。

小学5年生

授業が始まって2か月。

国語は成長の分かりにくい科目だけれど,「短文」の書き方がずいぶん進歩したなぁと感じる。

変化はゆるやかなものだけれど,着実に実に ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 196

GW明けまして。

小学5年生

1週間ぶりの漢字テスト。

100点勢と88点勢にキレイに分かれた。

休みがあると,どちらかというと気が抜けて点数が低くなることが多いのだけれど,むしろきちんと学習できてい ...