ブログ,授業

Thumbnail of post image 048

授業云々の内容ばかりになってきている。

(塾ブログらしいともいえる。)

小学5年生

国語はいつもの「読解」「漢字テスト」に加え,「品詞」などの学習を。

必須ではないが,一度話を聞いて見慣れておく機会に ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 130

春期講習に突入。ひさびさの8コマ授業。

小学5年生

早くも漢字テスト全員100点を一度達成。

常に100点を取る必要は無いけれど,こういったことが起こる程度には頑張っているのが伝わってくる。

それが嬉 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 089

いつの間にか春期講習直前となった。

小学5年生

漢字テストのペースが掴めたり掴めなかったり。

直近の漢字テストは全体的に非常に良かった。

次は継続だ。

短期的でなく,長期的な成長が目的なの ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 153

新年度第2週。

小学5年生

各単元学習も大切だけれど,初めのうちは「塾に通うこと」に慣れるところができておれば御の字である。

国語は「漢字テスト」「読解」「文法」を。

5人が5人とも,漢字テストへ向け ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 139

耐久授業…?

土曜日の6時間授業

小学6年生のこと。

先月までは,5年生として3時間×2回の授業であったもの。

今月からは,6年生として3時間×2回+6時間の授業となった。

週あたりの時間 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 147

休息のタイミングに気を遣う時期である。

小学5年生

国語は「漢字テスト」「読解」「短文」といった内容を「いつも通り」にすべく授業。

初回の「漢字テスト」から,5名中4名がたったの1問ミス…。

とても優 ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 111

2020年度最後の。

小学5年生

1-2月のまとめテストを行った。

5年生だけれど,入試の過去問もいくつかピックアップして混ぜている。

現実と地続きのテストである。

結果は後日LINEにて ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 071

1日遅れになりまして。

小学5年生

国語は漢字と随筆。

懇談でも聞くことができたのだけれど,国語の学習は「語彙を学ぶ機会」としてとても大切。

大げさかもしれないけれど,他のどの科目よりも将来に影響する ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 157

2月ももう半分…!

小学5年生

国語の読解はいつも通り。

算数は「流水算」などの特訓を。

理科は「問題演習」,社会は「暗記演習」を。

社会は語句については漢字ごと正しく覚える必要があるので ...

ブログ,授業

Thumbnail of post image 084

長かった1週間。追加候補が届いておりまして,人数確定はまた今度。(慎重に扱わねば。)

小学5年生

特殊日程による曜日変更,体験1名など,5年生にも動きがありまして。

国語の読解では,筆者の主張が心理に関わるものを ...