ブログ,,雑記

Thumbnail of post image 184

2人目の6年生が来てくれることになりました!

(定員20名とかいう大風呂敷はどこへ…)

人数より何より,「志の高い子」が来てくれていることが非常に嬉しい!

さて,本が無いと落ち着かないので,職場の本 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 157

「…いざ自分の名前が入った看板を見ると言葉が出ませんね。」

今回は「進捗」のみの記事だ。

看板制作の依頼

制作はすべて三原市内にある「吉井ビジュアート」さんに依頼。

親身になって対応してくださるとても ...

お知らせ,ブログ,雑記

Thumbnail of post image 136

ちょっと前に作っていたので,すでに何枚かはお渡ししており,記事に書くのは今さらだ。

名刺第2弾

教材展示会,そして以前の職場の方々へのご挨拶は終わっていたので,そろそろお渡しする頻度は下がるが,第2弾を。

顔写真 ...

IQ,ブログ,教育,雑記

Thumbnail of post image 092

2月,初めてMENSA(メンサ)のオフ会に参加する予定だ。

内容は勉強会だが,IQや心理には純粋に興味があるし,今後塾講師として仕事をしていく上でも役に立つと考えている。

さて,MENSAに入るにはどのような方 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 039

はじめに断っておくと,私は医療従事者でも専門家でもない。

だから,いろいろな情報を取捨選択しながら自分の知識や習慣としている。

それを紹介するだけの記事だ。

予防接種

「インフルエンザウイルスは常に変 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 072

場所も決まったので,自塾の宣伝ツールなどを制作中。

現状検討しているのは,「看板」「のぼり」「タペストリー」といったものだ。

(「のぼり」とは「旗」のこと。)

「のぼり」「タペストリー」については, ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 078

友人の結婚式や教材展示会があったりし,久しぶりにスーツを着る機会があった。

前職ではスーツを着用して仕事をしてきたのだが,改めて「塾講師に最適な服装とは?」…と考えている。

林修先生の場合

林修先生は,言わずと知 ...

ブログ,教育,雑記

Thumbnail of post image 121

「計画を立てて実践しましょう」

よく言われることだ。

だけど,計画を立てたがゆえに起こる,ネガティブな効果がある。

「どうにでもなれ効果」とは何か?

和訳すると「どうにでもなれ効果」とよぶものがある。 ...

ブログ,三原,雑記

Thumbnail of post image 066

11月2日(土),11月3日(日)の2日間,三原市で「第16回 浮城まつり」が開催された。

豊富なイベント

事前に観光案内所でパンフレットをいただいていたので,タイムスケジュールなどは知っていたが,思った以上にイベントが豊富 ...

ブログ,雑記

Thumbnail of post image 188

amazonにて「echo dot(第三世代)」がお安くなっていたので,初めてスマートスピーカーなるものに手を出した。

スマートスピーカー

Alexa(アレクサ)といったほうが伝わりやすいのかもしれない。

「アレ ...