【本】職場を腐らせる人たち

推されていたので。
辛辣な感想になってしまったため,批判的な内容が苦手な方はスルーでお願いします。
『職場を腐らせる人たち』著者は片田珠美女史。
商業的に猛プッシュされていたのを見かけ,『たまには推 ...
【本】美しい日本の一文字

当分書籍の話題をサボっており。
『美しい日本の一文字』著者は笹原宏之氏。
そう。あの↓
笹原先生は『国字』(日本製の漢字)研究の第一人者であり,この世でいちばん国字に詳しい人物として間違いない。
【本】ちいかわ お友だちとのつき合いかた

3月ごろに読んだ本を今さら。
ちいかわ。好きな理由が正反対だったりして面白いですよね。
ちいかわ お友だちとのつき合いかた監修は加藤裕美子女史。
小学生向けだったのだけれど,子ども向けの本としてどの ...
【本】最強のコミュ力のつくりかた

読んでいると『コミュ力つくりたいんですか?』と聞かれる。
最強のコミュ力のつくりかた著者は鈴木祐氏。
パレオな男
↑公式ブログ。
論文のメタ分析を行い続け,毎日健康や心理学などの情報を精 ...
【マンガ】桶狭間戦記

3か月前に読んだ話を今ごろ。
桶狭間戦記正式タイトルは『センゴク外伝 桶狭間戦記』。
日本史を題材にしたマンガである。
いつだったか『面白いマンガ』として見かけたもの。
全5巻と手軽に読 ...
【本】体験格差

話題の本をとりあえず。
辛辣な感想になってしまうため,批判的な内容が苦手な方々はこの記事はスルー推奨です。
『体験格差』著者は今井悠介氏。
本書は以下の3つの構成からなっていた。
・『体 ...
【本】「叱らない」が子どもを苦しめる

最近私が気になっていたことと重なる記述の多かった本。
『「叱らない」が子どもを苦しめる』著者は藪下遊氏,髙坂康雅氏。
教育現場,特に小学生を多く相手する身として学びになる内容が多かった。
打たれ弱い ...
【本】中学受験はやめなさい

中学受験専門塾がこのタイトルの記事書いて大丈夫なんですか?
中学受験はやめなさい副題は『高校受験のすすめ』。
著者は『じゅそうけん』こと伊藤滉一郎氏。
先日記事にした『中学受験 子どもの人生を本気で ...
【本】ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました

発刊直後に購入したのに半年くらい経っていた?
『ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました』著者は中尾篤典氏,毛内拡氏。
幅広く雑学的な科学知識を増やせそうな期待感をもてるタイトルである。
【本】東洋の理想

100年前の本……。
東洋の理想著者は岡倉天心。
江戸時代生まれ,大正時代没。
おもに明治時代を生きた人物である。
原題は『The Ideals of the East-with spe ...