ブログ,教育

Thumbnail of post image 008

○年ギャップ。

↑いろいろな応用ができそう。

40年ギャップ

私は教育学を専門的に学んだ身ではないのだけれど。

社会は変化していない部分ももちろんあるのだが,常識はさまざまに変容している。

ブログ,教育

Thumbnail of post image 032

× AIに仕事を奪われる!

○ AIの仕組みを学んで使う側に立とう!

AIによる個別指導

AIの個別指導を受けた新人がベテランより高い成績を出す!

↑キャッチーなタイトルである。

個別指導 ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 062

岐阜が本拠地の集団かな?

(これも1か月以上前に書いたもの。旬を逃してしまった。)

ギフテッド支援

はじめに述べておくと,「ギフテッド教育」とは,ギフテッドにする教育ではなく,ギフテッドの子に適切な教育を支援する ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 086

オンラインでのビデオ通話も日常的になりまして。

遠方の方々と接する学び

この夏の間に,以下のようなできごとがありまして。

・東京の方が福山に寄られたので,街を案内した。(後日記事にしようかな。)

・シ ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 118

リモートの時代に。

京大のオープンコースウェア

京大の講義等がYouTubeを通して無償で公開されていたもの。

Kyoto-U OCW

↑京都大学オープンコースウェアのチャンネル

「どのよ ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 176

紹介がギリギリになってしまった。

Stanford e-Japan

Stanford e-Japan

↑公式。

高校生向けとなるが,2022年秋学期の申し込みを受け付け中とのこと。

しめき ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 021

今年は購入してさほど経たずに投稿。

大学合格力ランキング

ダイヤモンドセレクト社が毎年公開しているもの。

注意してほしいのは,

あくまで絶対的なものでなく,ダイヤモンドセレクト社の独自の算出方法により ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 161

タイトルはタイトル詐欺であるくらいガツンとくるものが良いのだなという例でもある。

「子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査」

子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 172

6/22締め切りでした。対象は小6~中2とのこと。

ネタをストックしていたのに紹介がギリギリになってしまった。

東京大学「ジュニアドクター育成塾」

2022年度受講生募集とのこと。

ブログ,教育

Thumbnail of post image 024

私は今のところご縁がないのだけれど。

研究をはじめる前に知っておいてほしい7つのこと

「研究」となっているけれど,学習においても同じように大切なことが多かったので。

↑もとのスライド資料。

1.睡眠は ...