ブログ,教育

Thumbnail of post image 104

6/22締め切りでした。対象は小6~中2とのこと。

ネタをストックしていたのに紹介がギリギリになってしまった。

東京大学「ジュニアドクター育成塾」

2022年度受講生募集とのこと。

ブログ,教育

Thumbnail of post image 001

私は今のところご縁がないのだけれど。

研究をはじめる前に知っておいてほしい7つのこと

「研究」となっているけれど,学習においても同じように大切なことが多かったので。

↑もとのスライド資料。

1.睡眠は ...

IQ,ブログ,教育

Thumbnail of post image 187

「基本的に団体内部のことは秘密なのですよ」

METIQのオンラインイベント

高IQ団体METIQのイベントにて,オンライン講演会に参加した。

基本的に内部のことは秘密なのだけれど,公式ホームページの「LECTUR ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 190

こういった話題,目にする機会が増えましたね。

「9割が教科書を読めていない」

「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路

↑元記事。

この書き方,理系vs文系のような対立構造を生 ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 171

教育に関する内容,久しぶりでは。

どちらが大切か

これはあくまで私の論である。

結論から述べると,「概要の把握が最も大切だけれど,学びの段階では語句が足掛かりとして大きな役割を果たす」といった立場。

...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 060

最近この話題をちょくちょく耳にするので。

それなりの規模の塾だと先生が代わる

ともや塾には,他塾から移ってこられる方もちょくちょく来られる。

その理由のうちいくつかが以下。

「学年が上がって先生が代わ ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 132

とある懇談でいただいた言葉である。

(いただいた時期については述べない。)

「泣くほど悔しがるのは珍しい」

読まれている方は,この言葉を聞いてどんな想像をしているだろうか。

(…読み手次第で受け取り方 ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 096

こういうワードこそ流行語だと思うのだけれど。

「親ガチャ」

「親ガチャ」なるワードがいろいろと物議をかもしているそうで。

私の周りでは全く使われていないため,もともとどのような文脈で使われていたのかは分からない。 ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 048

昨年度は塾でまとめて申し込んでいたのだけれど…。

適性検査模試

5年生・6年生向けの適性検査模試がいくつかある。

塾でご紹介させていただいているのは,以下の2つ。

・公中検

・一貫模試

ブログ,教育

Thumbnail of post image 039

記事タイトルだけでバカにする大人が出そうな記事だなぁ。

「筋を通さない大人たちに15歳が言いたいこと」

元記事は↓。

信頼できるのは「HIKAKIN」。筋を通さない大人たちに15歳が言いたいこと(リンク切れ)