「8時前の始業禁止」法案と早起き神話の崩壊
※ 半年前に書いた記事を,間違えてそのまま投稿しましたが,不都合なさそうなのでこのまま掲載しておきます。(書き方が最近のものとちょっと違うナァ。)
アメリカ・カリフォルニア州で,公立中学校は朝8時以前の始業を禁止,公立高校 ...
他塾では模試が続々と
緊急事態宣言が解除されるやいなや,「待ってました」とばかりにいろいろな案内が。
小学生向けの模試小学生向けの模試を受ける意味はあるのだろうか?
「意味なく受ける必要は無いが,目的があれば受けるのはアリだ」と考え ...
相手側に立つ
(昨年,「みどりの日」に撮影したヒゲの画像だ…。)
北九州では早くもCOVID-19の第二波が来たとの情報が…。
スペイン風邪は第二波のほうが影響が大きかったとも聞くし,今後も適度な警戒は保つべきだろう。
保護者懇談会を終えた
(画像は大学生時代,麓郷の森にて。サイズが合わないので袖が…。)
生放送ご視聴ありがとうございました!
今後は不定期に作業垂れ流し放送をやっていくくらいにとどめます。
保護者懇談随時受け付けてはいる ...
IQが20違うと会話が成立しないのか?
よく聞くフレーズだ。
私の結論を先に述べておくと,「お互いが相手を尊重していないと,成立しない」。
(※2020/8/26追記)「20」は「大きくズレていること」を表している目安の数だと考えられます。厳密な区切 ...
「ら」抜き言葉
「見れます!」「食べれます!」「寝れます!」…。
「ら」抜き言葉の是非日常生活において,「ら」抜き言葉はちょくちょく目にしたり,耳にしたりするもの。
これが会話であれば全く問題ない。
わざわざ話の腰 ...
入試過去問題集の注意点
(やや残念な場所。)
入手法過去問自身は,学校に問い合わせればいただけることがある。
ていねいな学校であれば,解答まで付けてくださる。
オープンスクールや説明会に出席したときにいただける学校もあるよ ...
お試しZoom授業
(ともや塾では,子どもの顔や部屋を公開することは避けております。成人後の本人の同意がある場合は別ですが。)
日曜の三日月はキレイだったなぁ。
さて,オンライン授業は,すでにいろいろな塾で導入していることと思うが ...
フロー状態
不労状態?…違います。
フロー好きなことに集中するあまり,時間を忘れて没頭する…こういったことは,誰にでもあることと思う。
簡単な作業であれ,複雑な作業であれ,不思議なことに,没頭しているときには努力を要しない ...
島根県立 古代出雲 歴史博物館 その2
※ 2020年4月現在休館中。2020年4月24日よりリフレッシュオープンとのことだったが,延期に…。
投稿予定のまま年を越してしまった5か月以上前の記事を…。
前回は「テーマ別展示室」のことを書いたが,今回は ...