ブログ,教育,旅行

Thumbnail of post image 022

PVが7000を突破しました。

いつも見てくださっている皆様に感謝!

このたびは「いつもブログ拝見させて頂いています」というメッセージまでいただき,嬉しい限りだ。

こういった応援メッセージは,開業前 ...

ブログ,教育,旅行

Thumbnail of post image 197

京都大学の文化祭は「11月祭」といわれ,今年は11月21日(木)~24日(日)に行われる。

私の出身である北海道大学では,6月に文化祭が行われていたこともあり,いまだに「文化祭は11月」という常識に違和感がある…早く払拭し ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 075

教材展示会でたまたまお会いした先生から,こんな話を伺った。

「来年度の漢字教材に困っとんよ」

来年度は教科書改訂もあり,教材が出そろうのも年が明けてからだろうと思っていた。

ゆえに,私はいまだにメイ ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 064

教育関係のニュースを見ていると,英語がよく取沙汰されている。

「日本の英語力は世界で53位」などの情報が話題になったのも記憶に新しい。

53位と言ったところで,「英語力とは何なのか?」をハッキリさせなければ意味 ...

ブログ,教育,旅行

Thumbnail of post image 095

今年6月にも訪れたのだが,そういえば「神在月(かみありづき)」の出雲大社は訪れたことが無いなぁ…と思い,改めて出雲へ赴いた。

出雲大社の読み方

出雲大社は,一般的には「いずもたいしゃ」と言うことが多いし,周囲の地名も「大社」 ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 111

教育者といえば「教えること」が上手な人のことだと思われがちだ。

教育の終着点はどこだろう。

子どもが自立すること

私は今まで小学生,中学生,高校生を指導するにあたり,どの学年の子たちを指導するときにも注意してきた ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 135

先日教材展示会を訪れたことが功を奏し,とある方から連絡があった。

「福山に用事があるので,是非お話しさせていただけませんか?」

…とのこと。

個人塾,それもまだ開校していない私に対してこんなにアプロ ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 038

今回は,中学入試における「適性検査」のお話。

広島県東部での適性検査

おもに公立中高一貫校では「適性検査」が実施されるが,周囲にそういった学校は少ない。

「福山市立福山中学校」「広島県立広島叡智学園」,それから東 ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 113

東進ハイスクールの林修先生は,今やTVへの露出も多く,日本で知らない人のほうが少ないのでは?というレベルで有名人となっている。

東進衛星予備校は,東進ハイスクールの部門のひとつで,映像配信授業とフランチャイズ方式で全国に約 ...

ブログ,教育

Thumbnail of post image 092

先日,萩生田氏の失言が話題になった。

毎度のように現れる「ただただ人の失言を叩きたいだけ」の人々の心を掴むニュースではあったが,そもそも「英語民間試験に対する不信感」があまりに強かったため,問題に真に向き合う人にとっては, ...